株式会社さんてらす > 株式会社さんてらすのスタッフブログ記事一覧 > タワーマンション(タワマン)とは?定義とメリットデメリット

タワーマンション(タワマン)とは?定義とメリットデメリット

≪ 前へ|よく見られる桜の種類   記事一覧   冷凍庫の収納術|次へ ≫

タワーマンション(タワマン)とは?定義とメリットデメリット

カテゴリ:住宅関係



タワーマンションには、これだけの条件を満たしていなければならない」といった法的な定義や決まりはありません。

 

ただし、建築基準法では建物の高さについての基準を設けていて、そのうち高さ60m以上の建築物を「超高層建築物」とするケースが多いです(建築基準法20条1項一号)。

 

60mを階数であらわすと20階程度となるため、20階以上の住居用の超高層建築物をタワーマンションと呼ぶことが一般的になっています。


◆メリット◆

・眺望の良さ

・便利な場所にあることが多い

・共用設備が充実しているケースがる

・土地評価額が低くなり税制面で有利な場合もある

◆デメリット◆

・自分の部屋までの移動が大変

・洗濯物や布団を干すことができない場合がある

・14階以上の場合、携帯の電波が入りにくい

・大規模修繕にどの程度の費用が掛かるかわからない



ひとくくりにタワーマンションといっても、立地や階数、共用施設に応じて得られるメリットは様々です。

 

特に、新築のマンションを購入する場合、事前に内見ができないことも多くあります。周辺環境をご自身の目で確かめながら、不動産会社に確認をして、慎重に住み替えを検討するようにしましょう♪



≪ 前へ|よく見られる桜の種類   記事一覧   冷凍庫の収納術|次へ ≫
  • 売却査定
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社さんてらす
    • 〒276-0033
    • 千葉県八千代市八千代台南1丁目19-11
      アブニール203 1階
    • TEL/047-409-2308
    • FAX/047-409-2309
    • 千葉県知事 (1) 第17805号
  • スタッフ紹介
  • お客様の声
  • スタッフブログ
  • アクセスマップ
  • 会員バナー
  • 会員登録がお済の方はこちら

  • スマホQRコード
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


グリーンプラテア習志野台弐番館

グリーンプラテア習志野台弐番館の画像

価格
3,498万円
種別
中古マンション
住所
千葉県船橋市習志野台5丁目37-10
交通
習志野駅
徒歩16分

ライオンズステーションプラザ西千葉

ライオンズステーションプラザ西千葉の画像

価格
3,888万円
種別
中古マンション
住所
千葉県千葉市稲毛区弥生町2-5
交通
西千葉駅
徒歩2分

八千代市高津 中古戸建て

八千代市高津 中古戸建ての画像

価格
2,299万円
種別
中古一戸建
住所
千葉県八千代市高津336-80
交通
八千代台駅
徒歩28分

八千代台西5丁目 中古戸建て

八千代台西5丁目 中古戸建ての画像

価格
3,230万円
種別
中古一戸建
住所
千葉県八千代市八千代台西5丁目10-1
交通
八千代台駅
徒歩9分

トップへ戻る