株式会社さんてらす > 株式会社さんてらすのスタッフブログ記事一覧 > 自宅から小学校までの距離。子供の足で1Kmは何分か。

自宅から小学校までの距離。子供の足で1Kmは何分か。

≪ 前へ|梅の花と桃の花、桜の花の違い   記事一覧   受験生の皆さんお疲れさまでした|次へ ≫

自宅から小学校までの距離。子供の足で1Kmは何分か。

カテゴリ:不動産
登下校中は事故や不審者などの危険性もありますから、保護者としては自宅から小学校までの距離はとても気になることだと思います。小学校までの距離は「1km以内」と耳にすることもありますが、子どもにとって1kmはどれくらいの時間かかるものでしょうか?小学校の通学路の調べ方や、学校から遠すぎる・近すぎるときの注意点まで、家から小学校までの距離について。

子どもの歩行を調査した結果によると、子どもの歩行距離は5歳半の子どもで1分間66~69mだとされているので、1kmの距離であれば15分前後で通えます。

通学路の距離や安全性も要チェック!

小学校までの距離は1km程度が無理のない範囲といえそうです。子どもが快適に小学校に通うために、家から小学校までの距離はとても重要なポイントです。

小学校までの距離は1km程度が無理のない範囲といえそうです。徒歩何分で歩けるかは子どもによって差がありますが、おおよそ15分程度になります。もし、家から学校までの距離があまりに遠いようであれば、登下校中の安全を確保するための対策を考えたほうが良いでしょう。

事前に子どもと一緒に歩いて危険がないか、子どもにとって無理がないかを確かめておくことも大切です。

。理想的な通学路の条件は、ガードレールつきの歩道と歩行者用信号がある道路を通って通学できること。周りに茂みや廃ビル、空き家、見通しの悪い駐車場など、不審者が潜める場所がないことも条件です。

入学前に、小学校までの道のりを子どもと一緒に歩く練習をするのがおすすめです。


\八千代市・千葉市・佐倉市・印西市・成田市・習志野市エリアで/
物件をお探しの方必見!売却査定もお気軽にお問い合わせください。
↓お電話はこちら↓
047-409-2308

宅地建物取引業 千葉県知事(1)第17805号
(株)さんてらす
千葉県八千代市八千代台南1-19-11
TEL:047-409-2308
FAX:047-409-2309


≪ 前へ|梅の花と桃の花、桜の花の違い   記事一覧   受験生の皆さんお疲れさまでした|次へ ≫
  • 売却査定
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社さんてらす
    • 〒276-0033
    • 千葉県八千代市八千代台南1丁目19-11
      アブニール203 1階
    • TEL/047-409-2308
    • FAX/047-409-2309
    • 千葉県知事 (1) 第17805号
  • スタッフ紹介
  • お客様の声
  • スタッフブログ
  • アクセスマップ
  • 会員バナー
  • 会員登録がお済の方はこちら

  • スマホQRコード
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


習志野市本大久保 売地

習志野市本大久保 売地の画像

価格
2,500万円
種別
売地
住所
千葉県習志野市本大久保1丁目3
交通
京成大久保駅
徒歩11分

花見川区花島町 売地

花見川区花島町 売地の画像

価格
300万円
種別
売地
住所
千葉県千葉市花見川区花島町407-45
交通
八千代台駅
徒歩28分

佐倉市西志津2丁目 売地

佐倉市西志津2丁目 売地の画像

価格
1,500万円
種別
売地
住所
千葉県佐倉市西志津2丁目14-5
交通
志津駅
徒歩12分

香取市観音 売地

香取市観音 売地の画像

価格
400万円
種別
売地
住所
千葉県香取市観音477-1.473-6
交通
佐原駅
徒歩44分

トップへ戻る