株式会社さんてらす > 株式会社さんてらすのスタッフブログ記事一覧 > 境界とは何か

境界とは何か

≪ 前へ|ゴールデンウィーク休業のお知らせ   記事一覧   マンションの間取り図によく使われる「PS」って、どういう意味|次へ ≫

境界とは何か


売買や相続などの際に、『境界』という言葉を聞いたことがあるかもしれません。境界という言葉から、何かの範囲を指すのだろうなと推測できますが、一体何を指すのでしょうか。

境界とは何か?

何かと何かの境目の事を境界と言います。土地においては土地と土地との境目が境界になります。

土地の境界には『公法上の境界』ともう一つ、『私法上の境界』の2種類があります。

公法・私法の違い
  • 公法…国家と国民の間の規律および国家の規律を行う法律の事。代表的な例として、憲法・行政法などがある。
  • 私法…対等な人と人の間の関係を規律する法律の事。代表的な私法の例として、民法・商法などがある

公法上の境界=筆界

登記簿において、土地は『筆』(ひつ)という単位で表します。土地の登記簿謄本や公図などでは「一筆の土地」「二筆の土地」と数えます。その為、公法上の土地の境目=筆の境目なので筆界と呼びます。

筆界は所有者同士の合意等で変更することはできず、筆界の変更には手続きが必要になります。

現在法務局に納められている土地の地図(公図)の多くは、明治時代の地租改正にともなって作られた図面を基にしています。

現在とは測量技術や図面作成技術が違うので、あまり正確とは言えない場合もあります。

私法上の境界=所有権界

私法上の境界は所有権と所有権の境目のことを言い、隣接地の所有者間で合意された境界線になります。これを所有権界と呼びます。

民法上の占有や所有権等によって決定されるものなので、当事者間の合意で変更することもできます。

*一般的に『境界』というとこの所有権界のことを指します



\八千代市・千葉市・佐倉市・印西市・成田市・習志野市エリアで/
物件をお探しの方必見!売却査定もお気軽にお問い合わせください。
↓お電話はこちら↓
047-409-2308

宅地建物取引業 千葉県知事(1)第17805号
(株)さんてらす
千葉県八千代市八千代台南1-19-11
TEL:047-409-2308
FAX:047-409-2309

≪ 前へ|ゴールデンウィーク休業のお知らせ   記事一覧   マンションの間取り図によく使われる「PS」って、どういう意味|次へ ≫
  • 売却査定
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社さんてらす
    • 〒276-0033
    • 千葉県八千代市八千代台南1丁目19-11
      アブニール203 1階
    • TEL/047-409-2308
    • FAX/047-409-2309
    • 千葉県知事 (1) 第17805号
  • スタッフ紹介
  • お客様の声
  • スタッフブログ
  • アクセスマップ
  • 会員バナー
  • 会員登録がお済の方はこちら

  • スマホQRコード
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


花見川区千種町 中古戸建て

花見川区千種町 中古戸建ての画像

価格
1,750万円
種別
中古一戸建
住所
千葉県千葉市花見川区千種町13-7
交通
八千代台駅
バス11分 花島 停歩3分

印西市西の原4丁目 中古戸建て

印西市西の原4丁目 中古戸建ての画像

価格
3,200万円
種別
中古一戸建
住所
千葉県印西市西の原4丁目200-188
交通
印西牧の原駅
徒歩23分

八千代市勝田台南3丁目 新築戸建て

八千代市勝田台南3丁目 新築戸建ての画像

価格
3,680万円
種別
新築一戸建
住所
千葉県八千代市勝田台南3丁目3-3
交通
東葉勝田台駅
徒歩15分

佐倉市西志津2丁目 売地

佐倉市西志津2丁目 売地の画像

価格
1,500万円
種別
売地
住所
千葉県佐倉市西志津2丁目14-5
交通
志津駅
徒歩12分

トップへ戻る